2013年5月22日水曜日

見習わないといけませんね。

あぁ、やっぱり・・・。
今日のTommyさんのブログ読んだ感想です。
うーごの音読と、Part3,4を合計20セット(えぇぇ~~~!)と
パート7を1セット解く(どっひゃー、TOEICの本番2,3週間前くらいからしかやらねっす)

反復、鬼のようにされてます。反復、大切ですよね。990連続取得されても
地道に続けられてますから、負けずにこちとら頑張らないといけませんね。
ウーゴの音読なんて、かれこれ4~5年になるんじゃないですかね~。石の上にも3年以上。すげー。


今朝、特に気になったのは、ここ。


TOEICスコアが900点から950点を超えるまで、実はパート7の問題はあまり解いていな
かったのですが、まあ何とかなるだろう、なんて構えていると、本番でしんどくなりました。

パート7、あんまりやってなーい。。。
一応、先週くらいから、本番近づいてきたので、会社の昼休みにリーディングを解いてますが、
それでも、時間的にPart5,6か、Part7のどちらか1セットをなんとかって感じなので、2日に1回の割合でしか
Part7解いてませんの。このへんかなー。950の壁って。
26日のテストが終わったら、またHUMMERさんの無料特典のに取り組む予定です。
Part5形式なんだけど、実はPart7を読まされてる状態になる、例のあれ。
(HUMMER本のPart2とPart5は、瞬間英作文できるようになりました♪といっても、数が少ないですね~)

うーごの音読 → 文法特急2冊の音読
Part3,4を合計20セット → Part3,4を1セットずつ音読(少な!でも、「やらんよりまし!」みたいな
パート7を1セット → (やってない!)



文法特急2冊の音読を続けてますが、これも甘くて1年少々。やってるのは、シャドーイングです。
ダウンロードした音声ファイルについて声に出してるんですが、これが、男性と女性が交互に計2回で
1.2倍速にしても、1冊30分掛かるんです。2冊で1時間。この時間をもう少し短縮できないかなーと
考えてます。っていうか、暗記カードに書いてそれを1回ずつ声に出すことにしよかと。900点特急みたいに。
900点特急を書いた暗記カードの日本語を見て英文を言うのに、10分くらいで終わるようになってるんです。
文法特急1・2も暗記カードにすると、最初のうちはちょっと時間かかるかもしれませんが、そのうち2冊で
20分くらいに収まる計算ですよね。1時間掛かってるのが20分になるから、余った40分を、Part7とか
他のことに費やせるわけです。
あと、音を覚えてしまってる感じで、意味とか文構造とか無視して、ただ言ってる状態なんです。
覚えてて、出だしがこうなら、こうなるっていう、なんか口が覚えてる感じ?ズバリ意味ない感じ。
暗記カードに書くの、超面倒臭いんですけど、本番終わって、神崎先生のラジオ聞きながら、せっせと
書いていこうかと思います。日本語と英語の紐付け、しっかりやろうと思います。でもって、ホント面倒なんだよなー。
いずれにしても、文法特急の音読の時間を短縮して、パート7とかへ振り向ける時間を捻出していこうと思います。


本番終わったら、ちょっとだけ、読書します。日本語の本です。最近、英語の勉強ばっかで
本読んでなくって。村上春樹読みたいんですけど、あの人の作品は、気合入れて読まないといけませんので泣く泣くパス。
買って読む本、決めてて、こちらです。

・真夏の方程式(東野圭吾)
・実戦 日本人の英語(マーク・ピーターセン)

手軽に読めそうな本を選びました。先週紀伊國屋に行って山積みされてた東野圭吾。
最近、仕事忙しくて、福山ガリレオ全然観れてないし。小説読んで我慢しようと思います。
もう1冊は、一応、英語からあまり離れないように、と。
キムタツ先生のブログにも2~3日前の記事にお勧めされてましたよ。
これが、今回のTOEICテストを頑張った自分へのご褒美の予定です♪
1週間くらいで2冊とも読んで、また英語の勉強頑張る予定です。



ダービーは、キズナの単勝で行きます。何も考えずに1点買うだけです。


0 件のコメント:

コメントを投稿