2015年1月11日日曜日

TOEIC受けてません

今日の新年1発目のTOEICは受けてません。
一応、今年のTOEICは、4月、5月、7月、12月の予定です。
3月のはちょっと悩み中。4月まで間隔あいてだらけそーな気もするしね。
でも、仕事、3末は忙しいから、どーかな。
英検、惨敗したら罰として3月受けるとか考えよかな。

この1週間、仕事始まって、1週間経ちました。
通勤時間中は、キクタンの例文を聞いたりテキスト見たりと、昼休みもキクタンを見る感じ。
朝は、英作文の筆写と900点特急のPart6の音読。
夜は、NHKラジオのタイムトライアル。


で、どんな進歩があったんでしょーか。


(1) contraption

・・・。辞書引こぉ~っと。いきなり。「新案、工夫」

(2) obnoxious


お!これは、困難なとかだったけ。キクタンで見た気がする。「不快な」。あぁ。。。orz

(3) hindsight


これはねぇ、どっかで見た。過去問だったか。in hindsight で、後から考えてみると、的な。

(4) meticulous [ 金フレ、多分準1でも登場する]


注意深く。

(5) adulation


キクタン!称賛。

(6) admonition


うん?「注意、忠告」だそう。。。

(7) denounce


公然と非難する。これ、キクタン。

(8) destitute


これは10月の英検。キクタンにも載ってる。無一文の。

(9) deprave


知らん・・・。「堕落させる、不純にする」

(10) laureate


分からん。「栄誉を授ける」

(1)(2)(3)は、先日BS258でやってたPhineas and Ferbの副音声で登場していた単語たちです。

BS258をGoogleすると、コレですか。


戦意喪失気味ですが、後半戦。

(1) anemic
(2) anesthetic


いきなり、遠い目。でも、両方、見たことある気がする。
「貧血の」「麻酔薬」
ちなみに、どちらもキクタンに載ってた。ギャー!

(3) atheist
(4) aesthetics


「無神論者」「美学の」
これも両方知らんかった。
長文の文章中にしれーっと登場してそうだなー。

(5) celibate
(6) cerebral


わかんね。6は、セレブのことか?
「禁欲主義者、独身者」
6、全然セレブと関係ねーし、「脳に関する」とかって出た。

(7) snob
(8) snub

どっちかキクタンで見た記憶があるんだけどなー。ダメだ。覚えてない。
7がお高くとまった人、8が鼻であしらう

キクタン確認すると、snubが載ってた。ふぐぅ・・・。

(9) concede [alcだとLV7]
(10) secede


認めると脱退する。

しかしながら、後半ひどい、ひどすぎる。前半も半分か。。。
5連敗が目前って感じだな。
んで、にもかかわらず、オリエント急行見てまうんだよなー。楽しみにしてたし。

あーん、ほんで、明日仕事。。。3連休、楽しみにしてたのになぁ。
ちょっと来週あたりから仕事が忙しくなりそうだから、隙間時間を有効に使わんとね。




1 件のコメント:

  1. 昨日のTOEIC L PART 3が惨敗でした(一応原因は問題側ではなく自分の方にあるはず)。950以上3回取ってるし今までこんなことなかったのになー。
    =============
    > obnoxious

    これを出したのでついでに。

    (1) oblivious
    (2) obstinate
    (3) obtuse
    (4) obliterate
    (5) obfuscate [プログラマは解って当然]
    (6) comatose
    (7) filibuster
    (8) fervent
    (9) fastidious
    (10) forlorn

    (11) impede [電気工学系は解って当然。個人的にはimpetusをこの辺の意味から推測しようとしてしまいますが。]
    (12) indict [読みも確認だ]
    (13) attire[TOEICにも結構出る。昨日マイナー誤答選択肢にも出た]
    (14) mundane [メジャーに出たようです]
    (15) inundate
    (16) unkempt[この単語の出題意図は?]
    (17) altruism[2011年度第3回に変化形が出ていますが、実は語彙レベル低目な長文読解にも2010年第1回で出ているようです]
    (18) invective
    (19) indigenous[2014年度第2回の長文読解に登場していましたよね?]
    (20) abhor

    返信削除